相手の深いボールを下がらないで打つ方法!
左足の場所を早めに決める。
相手方向に踏み込む。
体の軸をまっすぐに保つ。
コンパクトにラケットを振る。
やってみてください〜この投稿をInstagramで見る テニスの伸び悩み解決法(@island_tennis08)がシェアした投稿
相手方向に踏み込む。
体の軸をまっすぐに保つ。
コンパクトにラケットを振る。
やってみてください〜この投稿をInstagramで見る テニスの伸び悩み解決法(@island_tennis08)がシェアした投稿
相手後衛を揺さぶって2人で攻める!
後衛の役割はゲームを組み立てることですが、チャンスがあれば自分で決めてしまいましょう。
相手後衛をセンターに動かした後、味方前衛でも自分でもいいので、空いたスペースに決める。
やってみてください。この投稿をInstagramで見る テニスの伸...
相手後衛をセンターに動かした後、味方前衛でも自分でもいいので、空いたスペースに決める。
やってみてください。この投稿をInstagramで見る テニスの伸...
両手バックハンドストローク。ベースライン近くにバウンドする、深く・高いボールの返球方法!
左後方に下がらされ打ちづらいボールってありませんか?
右足は踏み込めませんし、体も回転できない、、、
この時はオープンスタンスでいきましょう。
左足でしっかり体を安定させることができると良いです。
体を安定させるためには体幹の筋力が重要です。
左足で地面を蹴って、左足で着地できるようになるとミスな...
右足は踏み込めませんし、体も回転できない、、、
この時はオープンスタンスでいきましょう。
左足でしっかり体を安定させることができると良いです。
体を安定させるためには体幹の筋力が重要です。
左足で地面を蹴って、左足で着地できるようになるとミスな...
初級者でもできる簡単ポーチボレー。
ポーチボレーっていつ出ていいかわからない、タイミングがわからないとお悩みの方!
簡単に決まるポーチボレーはこれ。
相手後衛が打って甘いボールとわかってからボールを打ちに行く。見逃さないでください。
行くと決めたら、どこまでも走って打ちにいってくださいね。
速いラリーが続いている時とか、駆け...
簡単に決まるポーチボレーはこれ。
相手後衛が打って甘いボールとわかってからボールを打ちに行く。見逃さないでください。
行くと決めたら、どこまでも走って打ちにいってくださいね。
速いラリーが続いている時とか、駆け...
両手バックハンドストロークのコツ!
引き続きフットワークのお話です。
足の運びや向きがとても重要ですので覚えておくと得すると思います〜
左側にきたボールを走ってクロスに打つ時大事なことは、左足の場所と右足のつま先の向きです。
左足がボールから離れすぎると右足は真横に踏み込むことになり体が回転できません。
右つま先はできるだけネット...
足の運びや向きがとても重要ですので覚えておくと得すると思います〜
左側にきたボールを走ってクロスに打つ時大事なことは、左足の場所と右足のつま先の向きです。
左足がボールから離れすぎると右足は真横に踏み込むことになり体が回転できません。
右つま先はできるだけネット...
テニスで最も重要な技術サーブ!
1本目に打つサーブが良ければ甘いボールが浮いてきます。
前衛は余裕が出るので色々なコースに打つことができ、ポイント獲得率が上がります。
サーブは打ち分けられるように練習しておきましょう。この投稿をInstagramで見る テニスの伸び悩み解決...
前衛は余裕が出るので色々なコースに打つことができ、ポイント獲得率が上がります。
サーブは打ち分けられるように練習しておきましょう。この投稿をInstagramで見る テニスの伸び悩み解決...
浅いボールのフットワーク。
フォアハンドストロークで少しだけ浅くきたボールを成功させるポイント。
少しだけ浅いので気がつかないとその場にいてしまい、打つ時に前のめり、腰が折れてアウトするなんてことありませんか?
この少しだけ浅いボールもきちんと動くことがポイントです。
サイドステップで前方へ移動し、体の軸をまっすぐに保っ...
少しだけ浅いので気がつかないとその場にいてしまい、打つ時に前のめり、腰が折れてアウトするなんてことありませんか?
この少しだけ浅いボールもきちんと動くことがポイントです。
サイドステップで前方へ移動し、体の軸をまっすぐに保っ...
雁行陣から並行陣へ移行する方法。
ラリー中ボールが短くて前へ移動する時があります。
打った後、そのままの勢いでサービスライン辺りまでいき、つなぎのボレーをしてみましょう。
並行陣は攻撃的な陣形です。
やってみてください〜この投稿をInstagramで見る テニスの伸び悩み解決法...
打った後、そのままの勢いでサービスライン辺りまでいき、つなぎのボレーをしてみましょう。
並行陣は攻撃的な陣形です。
やってみてください〜この投稿をInstagramで見る テニスの伸び悩み解決法...
フォアハンドストロークでコースを打ち分ける。
ラリー中、コースを変えられる技術を身につけておきましょう。
ポイントは右軸足です。
しっかり移動できて、止まってスイングができるようにフットワークを意識してみてください。この投稿をInstagramで見る テニスの伸び悩み解決法(@islan...
ポイントは右軸足です。
しっかり移動できて、止まってスイングができるようにフットワークを意識してみてください。この投稿をInstagramで見る テニスの伸び悩み解決法(@islan...
ポジションを移動をするとチャンスボールがくる!
チャンスボールを決めるには、速いボールを打とうとするのではなく、コースを狙うことがポイントです。
スマッシュを逆クロスに打つとか、速いボールでボレーするとかしなくても十分決まると思います。
左ストレート展開の場合、正面に相手前衛がいますので正面からくるボールは右方向を狙いたいです。
だいたいで...
スマッシュを逆クロスに打つとか、速いボールでボレーするとかしなくても十分決まると思います。
左ストレート展開の場合、正面に相手前衛がいますので正面からくるボールは右方向を狙いたいです。
だいたいで...
テニスフットワーク(フォアハンドストローク少し回り込み)
テニスでは足の使い方がとても重要。
軸足が重要なので、軸足を作る為の足の運びがポイントです。
右利きの場合、フォアは右足にためを作る為にスプリットステップ後サイドステップでボールの左後ろに素早く入る。
動画のようにあまり動かない回り込みの場合はサイドステップは行わず左足→右軸足の順で動かす。
ゆ...
軸足が重要なので、軸足を作る為の足の運びがポイントです。
右利きの場合、フォアは右足にためを作る為にスプリットステップ後サイドステップでボールの左後ろに素早く入る。
動画のようにあまり動かない回り込みの場合はサイドステップは行わず左足→右軸足の順で動かす。
ゆ...
金曜日クラス テニスクラブのご参加ありがとうございました。
本日、金曜日クラスは今年最後のレッスンでした。
会員様全員、私のミスが一番嬉しいみたいで、いつも敵が3人😄
会員の皆様には毎週楽しんで頂けてとても嬉しいです。
来年の目標も聞けましたので、一緒に頑張ってレベルアップしていきましょう💪この投稿をInstagramで見る...
会員様全員、私のミスが一番嬉しいみたいで、いつも敵が3人😄
会員の皆様には毎週楽しんで頂けてとても嬉しいです。
来年の目標も聞けましたので、一緒に頑張ってレベルアップしていきましょう💪この投稿をInstagramで見る...